大手飲料メーカーの工場で、機械設備の保全を行っています。この工場ではペットボトルを洗浄する機械やボトルに飲料を詰める機械、ラベルを貼る機械などが整然と並んでいて、飲み物が出荷されるまですべての工程が全自動で行われています。私の仕事の役割は、定期的な点検や清掃を通じて機械設備の故障を防ぐこと。もし故障やエラーがあれば原因の特定と解消まで対応します。
社員紹介
- 仕事内容
- やりがいエピソード
機械設備の種類はさまざまで、点検する項目も多岐にわたります。最初の頃は点検項目を覚えるだけで精一杯でした。しかし今では初めて触れる機械でも役割や構造を知れば見るべきポイントが分かるようになってきたんです。あるエラーが発生した時、イチ早い原因の特定と解消、さらには再発防止策の検討までやりきったときは自分の成長を実感でき、やりがいを感じましたね。
- キャリア
- 1年目
FIRST
電子部品の製造を行う工場をいくつか周り、メンテンナンス実務の経験を積ませてもらいました。その中でエラーの原因を論理的に考え突き止めるノウハウを学ぶことができました。
- 3年目
THIRD
大手飲料メーカーに配属となりました。使われる機械は初めて触れるものばかりでしたが、前の現場での経験を生かしてどんな機械でも原理を理解し、柔軟に対応しています。
- 今後のビジョン
日研にはあらゆる機械に精通して配属先の誰よりも頼りにされる先輩がいます。これからもスキルを磨いてそんな先輩のようになってみたい。また、後輩にノウハウを伝えてどんな状況にもチームで解決できるような体制をつくってみたいですね。こうしたマネジメント能力も伸ばし、会社やお客様に貢献していきたいです。
