入社後にやりたいことや学びたいことが増えても大丈夫。
日研トータルソーシングならキャリアの幅を広げ、
挑戦し続けることができます!

設備保全エンジニア
吉村 拓海 2022年入社
意識していること
大学時代に哲学を専攻していたこともあり、「人の幸福を追求したい」という漫然とした想いがありました。そこで色んなものづくりを支え、社会の役に立っている日研に入社したのですが、特定の職種に就きたいというのがなかったのでキャリアサポーターのアドバイスを受けながら多職種を経験してみることにしたのです。すると視点が広がっていき、それぞれの仕事毎に役立ち方があることを学ぶことができました。今は目の前の仕事に没頭しながら、関わる人への貢献と幸福を目指せていますね。

生産技術エンジニア
浜岸 太郎 2019年入社
意識していること
技能系の仕事で手に職をつけたいと考え入社しました。文系出身であり、真逆のことがやってみたく、新しいことにもどんどんチャレンジしたいと思っていました。配属が変わるごとに、何のために行くのか、次にどの配属を今後見据えているのかを示してもらえたため、役割を認識しながら仕事をすることができました。また、職場が変わるごとに技能は身についても、人間関係は一から築くこととなるため、意識的にコミュニケーションをとるようにしていました。

設計エンジニア
橋本 楓 2021年入社
意識していること
やりたいことが明確に決まらないまま、日研トータルソーシングに入りました。そこで入社にあたって心掛けたのが、興味が出た分野があればどんどん挑戦すること。たとえば、海外で働きたいと思った際に、所属先が変わるタイミングでサポーターへ相談したところ、海外拠点のある職場を紹介してもらえました。実際に製品の立ち上げやメンテナンスのため、韓国や台湾へ行くことがあり、自分の関わった製品が現地で稼働している様子を見た時は嬉しかったですね。
