人に影響を与えられる仕事がしたいと就職活動をしていた中、働くことをサポートできる総合職に興味を持ちました。日研では面接でも質問の時間が多く取られており、社員を大切にする会社だと思ったこと、育成配属と呼ばれる研修期間での経験を基に自分の長所を活かして働けると考えたことから、入社を決めました。
設備保全エンジニア職、いわゆる保全エンジニアのサポートが、現在の私の担当業務です。
具体的にはスタッフの入社時の導入教育、就業前のフォロー、定期面談、また、現場窓口対応など幅広い業務を行っています。
就業先とスタッフをつなぐ立場でもありますので、認識のズレが発生しないように、双方の話をしっかり聞いてコミュニケーションを図るよう心がけています。
業務の幅が広く、関わる人が多いだけに難しさもありますが、自分の努力が誰かの役に立ったとき、「ありがとう」と言っていただけたときには、やりがいを実感します。初めて担当した現場を離れる際、現場の方から感謝と応援の温かい言葉を頂戴したことはとても嬉しく、今でも印象深く心に残っています。
新卒総合職では半年の現場実習後、各拠点に配属になり、配属の切り替え時に総合職研修があります。2拠点目に異動する前の2年目研修では、拠点で学んだことの振り返りなどを情報共有したほか、他事業部のお話を聞く機会もあり、会社の一員として視野を広げることができました。
また、新卒総合職の先輩、後輩との交流会があり、自分とバックグラウンドが近い方から話を聞くことができます。このような交流を通じて生まれた他拠点・他事業部のスタッフとのつながりは、仕事に活かせることはもちろんキャリアを考えるきっかけにもなり、良い機会だと感じています。
仕事において大切にしているのは、目的意識を持つこと、そして信頼を得ることです。
業務の幅が広いため、段取りなどは自分で考えて行動するよう留意し、スケジュールを組む際、ただタスクをこなすだけにならないよう業務の目的を意識して取り組んでいます。
また、人と関わる仕事ですので信頼していただくことはとても大切で、それは徐々に積み重ねて行くものだと考えています。そのためにスタッフの気持ちを考えて対応すること、業務に対しスピードをもって取り組むこと、モラル、ルールをしっかり守ることを心掛けています。スタッフや取引先の方から「Mさんが担当で良かった」という言葉とともに、大きな信頼をいただくことが私のいちばんの目標です。
人に影響を与えられる仕事がしたいと就職活動をしていた中、働くことをサポートできる総合職に興味を持ちました。日研では面接でも質問の時間が多く取られており、社員を大切にする会社だと思ったこと、育成配属と呼ばれる研修期間での経験を基に自分の長所を活かして働けると考えたことから、入社を決めました。
終業後は、お料理を作ることが好きなので、いろんな料理に挑戦しています。
先日はローストビーフがおいしくできあがりました!
休日はカフェ巡りやウィンドウショッピングなどをしています。社会人になって使えるお金が増えたので、おいしいものを食べ、仕事へのモチベーションを高めています。