就職先に日研を選んだ理由は、もともとものづくりに関することに興味があったこと、そしてさまざまな企業の現場で経験を積めると思ったからです。大学で流通を学んでいましたが、絶対にこれをやりたいという仕事はなかったので、いろんな仕事を経験するなかで、自分にふさわしいものに出会えると考えました。
私は、コンビニのウォークイン(陳列棚の裏側)に設置されているロボットの設置前の点検および設置後のメンテナンス業務を担当しています。このロボットはお客さまからは見えませんが、ストック棚から商品の陳列棚へ飲料を自動的に充填する機能を持っています。
こうしたロボットは日々アップデートされていて、基本的には設計・開発担当の方が仕様変更を行っていくのですが、私たちメンテナンススタッフが開発側にフィードバックした意見がアップデートに反映されていると嬉しいですね。新しいものづくりや改善に関われること、業務を通じて自分の仕事の幅を広げていけることは、大きなやりがいです。
就業前の研修では、テスターなどの基本的な工具の使い方やトラブルシューティングなどを、一通り身につけました。今の仕事に用いているのは、よほど専門的な部品や道具でなければ研修時に見たり使ったりしたことのあるものが大半なので、現場でも研修内容が役立っています。
メンテナンス作業で何らかのエラーが発生したとき、前例がなくてとまどうこともありましたが、過去の報告書を確認したり先輩方に対応方法を聞いたり、また一部は自分たちでマニュアルを作成したりして対応できるようにしていきました。今ではエラーの内容や対処方法を自身で判断できるケースも増えています。
作業を安全にミスなくスムーズに行うためには、作業上の疑問や不明点を放置していてはいけません。私は少しでもわからないことがあったらそのままにせず、必ず質問するよう、日々心掛け実行しています。そして回答やアドバイスをいただいたら必ずメモをとり、同じことを他のメンバーに聞かれたとき、きちんと答えられるようにしています。
仕事に就いてからの期間がまだ短いので、日々の業務をこなし経験を重ねることが何よりも大事だと思っていますが、仕事に慣れて余裕ができてきたら、専門資格を取得して、自分の仕事の幅を広げていきたいと考えています。
就職先に日研を選んだ理由は、もともとものづくりに関することに興味があったこと、そしてさまざまな企業の現場で経験を積めると思ったからです。大学で流通を学んでいましたが、絶対にこれをやりたいという仕事はなかったので、いろんな仕事を経験するなかで、自分にふさわしいものに出会えると考えました。
家で過ごしていることが多く、録りためておいたアニメを見たり、ゲームを楽しんだりしています。
また、就業先がシフト制のため平日休みの日も多いので、たまに同じ日が休みの友人を誘ってランチへ行くこともあります。