NIKKEN Recruit Guide
14/28

仕事内容研修施設「1つの製品を1社で完成させる」そんなことが現在の世の中では少なくなってきています。その中で、メーカーに入れば製品を自分の手で開発する、ということができるとは言えなくなってきました。設計/開発/研究のプロフェッショナルとして「こんな製品があったらいいな」そんな世の中や人々の想いを具現化していくのが私たちの仕事であり、自らの手で作り上げる経験をすることができます。AWS認定資格取得可!WEBアプリの制作・ネットワーク構築の他に製品の動きを制御するなど幅広いところで活躍しています。機電系エンジニアが作った製品の性能を100%引き出したり、自動化することでさらなる付加価値をつけたりと、ものづくりの世界においても必要不可欠になっています。ITエンジニアR&Dエンジニア生命に関わる医薬品開発や新素材開発、また再生可能なエネル�ーの拡大等、 世の中をより豊かにするための多くのプロジェクトに携わることができる仕事です。エンジニア研修センター設計・生産技術などのエンジニア人材を育成高い知見と技術力を有する 講師陣が、大手メーカーと共同で作り上げたプログラムをベースに確立。設計開発や 生産技術などの分野で活躍できる人材を育成しています。R&D研修センター高まり続ける化学・バイオ系エンジニアを育成化学分析業務などの現場の戦力となるスタッフを対象とした専門研修施設です。独自のカリキュラムにより、医薬品、化学メーカーなどでの実務経験豊富な講師陣が、基礎知識から応用技術までフォローします。IT研修センターヒューマンスキルも備えたITエンジニアを育成製品、システムなどプログラムを構築する上で必要なテクニカルスキルと、コミュニケーションや問題解決能力に特化したヒューマンスキル研修にも力を入れています。ー未来を創る旅に出ようーー未来を創る旅に出ようー11 機電エンジニアこんな製品を創りたいという想いをカタチにしていく仕事です。CADを使って図面に起こし、シミュレーション、性能実験などを通して安全で環境にやさしく、 高品質な製品をカタチにしていきます。機械や電気、物理の知識を用いて、これまで世の中に無かったものを生み出していくやりがいがある仕事です。3322研究・開発・設計エンジニア職

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る