キャリア支援・待遇

2万人以上の社員がいても、一人にしっかりと向き合う!
全社員それぞれの「らしさ」を大切にしています。

社員一人ひとりの「成長」に寄り添い、
成長には「待遇」で応える。
それが、日研トータルソーシング流の
キャリアの支え方。

私たちは、それぞれで異なる価値観やライフスタイルを尊重し、一人ひとりに合ったキャリア支援を提供しています。なりたい自分になっていただくために、働く業界や職種に対するスキルアップ、ポイント制による公平な評価制度、ワークライフ・サポーターによる支援を実施。そして、社員の成長に合わせてきちんと待遇が上がっていく仕組みを整えていることが、日研トータルソーシングの特徴です。

給与

時間

ワークライフ・サポーターとは

配属先での働き方や待遇の交渉、あなたが光り輝くような仕事の紹介、そして、家庭との両立や健康面、プライベートのこと。理想とする人生を歩んでいくために何でも相談できる、あなた専任のサポーターです。

Step1入社前

キャリアアドバイザーが面談を行い、
適性や希望に合った仕事をご紹介

「今やりたいこと」「将来の夢」「こんなふうに働きたい」など、まずは、あなたのことをじっくりと聞かせてください。そこから、適性を把握し、希望に合った長く活躍できる配属先を決めていきます。

Step2勤務開始

着実な成長のための充実したサポート

ワークライフ・サポーター

働き方や待遇、キャリア、プライベートの悩みまで、専任のサポーターにいつでも相談可能。

定期キャリア面談

キャリアアップやジョブチェンジの相談など、将来設計についてキャリアコンサルタントとの定期的な面談を実施。

研修制度

国から認可を受けたテクノセンターをはじめ、専門性の高い研修施設で高い技術を習得できる充実した研修を提供。

ジョブチェンジ制度

自分の興味に合わせて、経験してきた業界・業種とは異なるポジションへと「社内転職」が可能。

公平な評価制度

売上、自立、利益、会社、4つの軸の貢献度をポイントにより数値化。上司だけでなく周囲からも評価を受ける公平な制度。

資格取得支援制度

テキスト代や試験代は会社が負担し、一生使える専門資格の取得を全面的にサポート。

Step3将来

グレード制度によるキャリアステップの明確化

スキルレベルに応じて「ベーシック」「ミドル」「アドバンス」「ハイエンド」の4つのグレードを設定。それぞれに適した評価や研修を設計し、社員のモチベーションやスキル向上をサポートします。特にハイエンドでは、ゼネラリスト、スペシャリスト、マネージャーの3つのキャリアプランから選択でき、自分にとって最適なキャリアデザインが可能です。

成長と待遇の連動

安心して仕事に専念し、キャリアを積んでいただく。そのために、日研トータルソーシングでは、グレード、役職、評価、資格取得が待遇にきちんと反映される4つの仕組みを整えています。

グレード制度により毎月の基本給を決定

2024年12月

役職ごとに毎月の給与に手当を付与

2024年12月

年1回の昇給と年2回の賞与に、ポイント制による公平な評価を反映

ポイントは売上、利益、自立、会社貢献度の4項目によって数値化されます。

2024年12月

資格取得者には、毎月の給与に手当を付与

資格に応じて最大 20,000円/月

2024年12月