【e部活の軌跡】日研で今一番アツい部活はなぜ誕生したのか?その軌跡を担当者と共に振り返る!
2024/12/23
こんにちは!ニッケンで発見編集部です。突然ですが、本日は日研トータルソーシングで今一番アツい部活動「e部活」をご紹介させてください。「e」は「eスポーツ」のこと!つまり、簡単に言うと「みんなでゲームを楽しもう!」という部活動です。ゲーム初心者もガチ勢も、毎月さまざまなゲームで盛り上がっています。でも、どうして日研でeスポーツなんでしょう?ここでは「e部活」が誕生した軌跡を、e部活の運営に携わる小迫さんにご協力をいただきながらお伝えしていきます!(※e部活は主に新卒社員を対象とした活動です)
この記事に登場する人
e部活運営 小迫 志帆さん
2008年から日研にて製造エンジニアや事務職を経験。2012年に「海外の生活に触れてみたい」とワーキングホリデーに参加するために退社し、2015年に再び日研へ入社。現在は、製造事業部の人材育成課・主任として日研で働く方の支援を行うなど、人事の仕事に携わりながら、e部活の運営を行う。好きなゲームは、PICO PARK。
e部活年表
2020年に始まり、現在もどんどん進化しています!
世界チャンピオンが日研の元社員!?
日研ではもともとeスポーツに注目をしており、この分野を盛り上げていきたいという想いがありました。そんな時、格闘ゲーム「鉄拳」の世界チャンピオン「チクリン」さんが、元日研の社員らしいという噂が!そこで、彼の活動をサポートしながらeスポーツ業界を活気づけるための一助となるべく、日研は2020 年にチクリンさんとスポンサー契約を締結!これが、日研がeスポーツに携わることになったきっかけです。
20,000名を超える社員がいる日研ですが、その中にゲームの世界チャンピオンがいらっしゃったなんて驚きでした!
みんなゲームが好きなんだ
日研には「新卒交流会」と呼ばれるイベントがあります。親交が深まり、たくさんの同期がいるのだと実感できれば、仕事も頑張れますからね!そして2021年の交流会では、スポンサー契約を結んだチクリンさんを招いて、みんなでゲームをやってみようということになりました。もちろん、チクリンさんには、かなりのハンデをいただいて…笑。これが新卒入社のみなさんに大好評!ゲームというツールがあれば、もっと日研の社員同士のつながりが深くなるかもしれないと、部活動化への道がスタートしたのです。
この時にアンケートを行ったのですが、新卒入社の方のほとんどが、何かしらのゲームを楽しんでいるということがわかったんです。ゲームを通して社員が集まれる場所を提供することができれば、仕事に対するモチベーションも向上する!とピンときました。
やるなら徹底的に、どんな人でも楽しめる部活動へ
e部活という名称が決まり、運営に抜擢された社員は小迫さんを含めて4名。しかし、運営メンバー全員がゲームをする習慣がなかったそうで…。まずはチクリンさんが所属する「長崎県eスポーツ連合」にアドバイスをもらうために遠征を行いました。そこで、会社の部活動として、どんなゲームをプレイするのがよいのか、どれくらいの頻度で開催するのがよいのかなど、運営メンバー全員で実際にゲームの画面を見ながらノウハウを学んだそうです。この姿勢から、部活動化への本気度がうかがえますね。
チクリンさんとのつながりのおかげで、長崎県eスポーツ連合の方から聞けたお話は本当にためになりました。不特定多数でゲームを行う場合でも、トラブルが起こりにくい運営を学び、開催方法や参加条件、ルール決めなどを慎重に行っていきました。
参加者はどんどん増えて、400名以上に!
そして、いよいよ部活動として、2022年から本格的に活動がスタート!記念すべき1回目は、誰もが知ってるチーム戦略型バトルゲームで、Web会議アプリケーション「Zoom」を使っての開催となりました。初回ということもあり、6名の社員の参加によるスモールスタートでしたが、社員の一人が実況を始めるなど大盛況!その後、徐々に規模を拡大していき、その年の夏に対戦アクションゲームで全社大会を行った際には、参加者はなんと75名に!トーナメント方式でしたが、負けた方用のプレイルームを用意したり、敗者復活戦を行ったりと、全員が楽しめる工夫で大いに盛り上がりました。現在では、「Discord(ディスコード)」というアプリケーションを使い、400名を超える方が参加!より多様なコミュニケーションができるように環境が整えられています。(※Discordは新卒社員のみ参加ができます)
最初は集まってくれるかどうか不安でしたが、いろいろな方が参加してくれてよかったです。大人気のシューティングゲームやパーティーロイヤルゲームなど、さまざまなゲームを楽しんだり、2023年にはスプラトゥーン甲子園に参加したり。開催するごとにみなさんの意見を取り入れて、活動内容をブラッシュアップしています!
ますます楽しくなっていきます!
大きな盛り上がりを見せるe部活ですが、ゲームに限らず、イラストや雑談会、推し発表会、小説、音楽、相談室など、多種多様なコンテンツが用意されています。新卒社員であれば、ゲーム初心者の方も、ゲーム以外のコミュニケーションを楽しみたい方も、気軽に参加することが可能です!興味のある方は、人材育成課にお問い合わせしてみてください!中途入社の方々も年3回ほど開催される全社交流会に参加ができます!お気軽に参加してみてくださいね〜!
プロゲーマーの方や芸人さんなど、ゲストを招いたイベントも行っていますし、今後はeスポーツに力を入れているTOPPAN株式会社さまと業務提携して、ますます活発な部活動にしていくところです。ぜひ、たくさんの方に参加してほしいと思います。「e部活があるから息抜きができて、仕事も頑張れる」と思ってもらえるような居心地のいい場所にしていけたらと思います。